2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コードフォマッタ

世の中にさまざまなコーディング規約があるが、自分が勝手にプログラムする分には、自分の使いやすいコーディング規約が気楽です。ということで、コードフォーマッタを少しいじってみた。 設定方法 Eclipse のコードフォーマッタは、下記のようにたどると設…

パスワード認証

JMX

参考:http://java.sun.com/javase/6/docs/technotes/guides/management/agent.html#gdenvJMXエージェントをリモート監視のために公開する場合、デフォルトでは、パスワード認証が採用されています。パスワードは、通常のテキストで保存されるため、パスワー…

絶望した!Mavenの開発者に絶望した!

http://d.hatena.ne.jp/kkawa/20080425/p1デフォルトエンコーディング以前に、ソースコード中に ISO-8859-1 と直書きのプラグインもありますからねぇ、、、。release plugin のソースがそうなってたような。

SelfPopulatingCache

自前でキャッシュを行う場合、データを取得する際のお決まりのパターンってありますよね。キャッシュミスした場合の処理って、大体こんな感じじゃないでしょうか。 キャッシュからgetを試みるが、nullが返る。 データソースからデータを取得。 キャッシュにp…

完徹

完徹してしまった。今日は休日出勤なのに、、、。

tcpdump for windows

Win上で tcpdump をしようと思い、下記のトライアル版を使ってみました。 http://www.microolap.com/products/network/tcpdump/なかなかいい感じです。しかし、フラグメントがおきるようにUDPを投げた場合に、最初の1パケットしか表示されないのはなぜ? 使…

IPマルチキャスト

最近は分散キャッシュをさわることが多いのですが、そうなると、IPマルチキャストは避けて通れません。Ehcacheでさえ、自動のピア・ディスカバリにはマルチキャストが使われてます。ということで、IPマルチキャストを用いたデータ送受信テスト用のコードを書…

JMXによるモニタリング

jmx

基礎知識とか細かい設定とか置いといて、おきらくごくらくな感じで、とりあえず動かしてみた。デフォルトで用意されているMBeanだけでも、スレッドダンプやメモリの使用状況をリモートから監視できるので、結構いい感じです。参考 ローカルマシン上でのモニ…

CacheManagerEventListener の実装を作ってみる

今回は、CacheManagerEventListener のサンプルとして DefaultCacheRepressor を作成してみます。 DefaultCacheRepressor Ehcacheの上位のライブラリからEhcacheを使用する場合、Ehcache側でキャッシュを設定していなかった場合に、自動的にキャッシュを作成…

CacheManagerEventListener

CacheManagerEventListener は、CacheManager のイベントを監視するリスナーです。CacheManagerEventListener を使うと、CacheManager のイベントに対して任意の振る舞いを付加することができます。CacheManagerEventListener は、以下のようなメソッドを持…

六本木ライブラリー コミュニティメンバー

http://www.academyhills.com/library/member/community/index.htmlスポーツジム(半年以上も会費払い続けて実は一度も使っていない orz)解約して、こっちに入ろうかな。ジムより安いし、職場と同じビル内だし。

CacheEventListenerの実装を作ってみる

ダメだ、眠れない、、、。ということで、今回は、CacheEventListenerのサンプルとして AmountOverflowAlarm を作成してみます。(こんな夜更けに、、、。) AmountOverflowAlarm AmountOverflowAlarm クラスとして、キャッシュへの put 後に、以前と現在の要…

CacheEventListener

CacheEventListener は、Cacheのイベントを監視するリスナーです。CacheEventListener を使うと、Cacheのイベントに対して任意の振る舞いを付加することができます。 CacheEventListener CacheEventListenerは、以下のようなメソッドを持つインタフェースで…

分散キャッシュ関連インタフェース設計

Ehcacheの分散キャッシュ周りの設定を見ると、実装は差し替えが可能な設計になっているっぽいですね。ということで、インタフェースレベルの設計を見てみました。 クラスタ Ehacache は、CacheManager 単位で分散キャッシュのクラスタを構成するように設計さ…

Local Loopback Adapter

Windowsは、LANケーブルがつながってないとネットワークアダプタ自体がoffになるらしい。どういう仕様でそうなるのかは興味がないが、おいらとしては、スタンドアロン環境でローカルループバックさえうまく認識してくれればなんでもいいです。ということで、…

maxElementsInMemory の値が 0 の場合、「1以上にしたほうがいいよ」と、警告レベルのログを出力する。これは、MemoryStore を使わないと、使う場合の半分の性能になってしまうからとのこと。

net.sf.ehcache.Cache#initialise メソッドって何してるの?

initialise()メソッドの主な処理 initialise()メソッドの主な処理は、以下のようになります。(ehcache-1.4.1) status が Status.STATUS_UNINITIALISED なら、IllegalStateException を発生。 maxElementsInMemory の値が 0 の場合、「1以上にしたほうがいい…

CacheManagerなしぢゃダメなのか?

前回キャッシュを使うためにCacheManagerを使用しましたが、キャッシュのファクトリとしての役割しかしてなさそうに見えます。そう考えると、CacheManager を使わない方法を考えたくなるのが人の常。というわけで、CacheManager なしのテストをしてみました…

12 Garbage Collection

Ehcacheマニュアルの12章では、ガーベージコレクションについて扱っています。特に巨大なヒープを用いる場合のGCの問題にフォーカスしています。このネタは、JDK1.5を対象としているらしい。 12.1 Detecting Garbage Collection Problems Full GC 中は、すべ…

とりあえず、キャッシュにput/getしてみる。

マニュアルには、こんな感じの例が出てます。 // シングルトンの CacheManager を取得する。 CacheManager singletonManager = CacheManager.create();// testCache という名前のキャッシュを作成して singletonManager に追加する。 singletonManager.addCa…

趣味でJava。

最近、趣味ではもっぱらアセンブラ、JavaScript、Rubyしか使ってないので、気分転換にJavaを使ってみようと思い、まずは開発環境を構築してみました。環境は、ThinkPad(X60s)+Windowsで、ひとまず Java と Eclipse と maven があればいいかなという感じです…

ThinkPad X60s 用にメモリを発注してみた

普段は ThinkPad X60s を使ってるのですが、デフォルト装備のままなのでメモリは512MBしかありません。ほとんどブラウザとリモートデスクトップ専門機という位置づけなのであまり気にはならなかったのですが、ほかの用途でも多少は使いたいかなと思い立ち、…

ドメインモデルは難しい?

マーティン・ファウラーのPatterns of Enterprise Application Architecture(PofEAA) と Eric Evans の Domain-Driven-Design(DDD) のおかげで、最近はドメインモデルという言葉が結構一般的に使われてきているような気がします。(以降、ドメインモデルとい…

オブジェクト指向とドメインモデリング

オブジェクト指向の基本的な考え方は、カプセル化、継承、多態性、クラス、インスタンス等、特にプログラミング言語に依存せず、かつ人間にとって直感的でわかりやすいものだと思います。そのため、ビジネス用途のシステム向けのアプリケーションを開発する…

俺オブジェクト指向の氾濫か?

仕事でオブジェクト指向がらみ用語が出たときって、必ず定義を確認したほうがいいと思う今日この頃。みんな、違うものを想像してるに違いない。(と思う)「ドメインモデル」とか、「インタフェース」とか、「DAO」とか「MVC」とか、超危険wそして、みんな…

オブジェクト指向って、、、。

ここ数年、特定のオブジェクト指向言語について会話したり、話題を耳にすることはあっても、オブジェクト指向そのものについての会話ってずいぶんご無沙汰な気がする。

まぁいいや、寝よ。

昔ははてな記法なんてなかったような気が、、、。

気づけば半年放置 o...rz